※本サイトにはプロモーションが含まれることをご了承ください。

当記事では、

 

「シーバスでベイトリールをやりたいんだけど、ハンドルは左右どっち使ったらいい?」

 

と言う疑問にお答えします。

 

 

最近のベイトリールって、ほとんど全ての機種に右巻きも左巻きも設定されています。

 

 

昔は「ベイトリールは右巻き」って言う暗黙のルールみたいなモノがあった感じでしたけど、今はまあ、ほとんど自由です。

 

 

「じゃあ、シーバスでは右巻きと左巻きどちらを使ったほうがいいの?」

 

と悩んじゃう人がいるのも事実。

 

 

そこで僕なりにどちらが良いのかちょっと考えてみました。

 

 

で、早速ですが結論、

 

  • どっちでも使いやすい方の手で巻けばいい。
  • けれどもシーバスは、右投げなら右巻きの方が有利。

 

僕はこう言った結論に至りました。

 

 

あ、「右利きなら」ね。

 

 

左利きなら「左投げ左巻きが有利」、もしくは「右投げ左巻き」と言う理解です。

 

 

ちなみに僕は基本的に右利き右投げ右巻きです。

 

ワンハンドやショートキャストの時は左でも投げますけど、基本は右投げ右巻きです。

 

 

そしてスピニングリール勢も含めて、シーバスフィッシングには右投げ左巻きより有利だと思ってます。

 

 

その辺りも含めて詳しく説明しますね。

 

 

個人的な意見がかなり含まれますが、左右どちらか迷っている方がいらしたら良かったら参考にしてください。

【シーバスでベイトリール】ハンドルは左右どっちでも良い理由

まずはどっちも良いという理由から。

 

 

まあ、結局のところ慣れた方が使うのが一番です。以上。

 

 

終わっちゃいますね。

 

 

けれどホントそれだけだと思います。

 

 

「ベイトリールは右投げなら右巻きで使うべき」

と言う力強い意見を見かけることはあります。

 

 

まあ、確かに言ってることは分からなくもないですが、それほどこだわるべき事なのかな?

 

と僕はずっと思ってたんですよね。

 

 

冒頭にも書きましたけど、昔ってベイトリールは右巻きがスタンダードでした。

 

 

理由としてはベイトリールの役割が、「ウィンチ」だったからそうです。

 

 

ウィンチって、例えば本格的なSUVとかのグリルとかについてて、ハマったクルマをギュイーンってワイヤーとかで引っ張り上げてるアレです。

 

 

ですから使用の目的が「巻く」ことだから、利き手である右の方が良いと。

 

 

逆にスピニングは巻く力が弱いからポンピングをする必要があるから左巻きでもいい。

 

 

そんな風に村田基さんがおっしゃってたと記憶してます。

 

 

まあ、確かに。言われれば理屈は合ってる。

 

 

要はベイトリールの目的は強く巻く事だから、利き手である右でやった方がいい。と言うこと。

 

 

良いんですけど、キャスティング用の小型ベイトリールでそこまで限界バトル、ある?

 

 

と言うか最近のベイトリールって十分に巻く力が強いし、慣れた方の手で巻いた方が余程力強く巻けるんじゃ…

 

と言う素朴な疑問。

 

 

別に村田さんを否定しているワケじゃありませんよ。

 

 

「ベイトリールはワンフィンガーで持って、ハンドルを上にして投げるのが基本」

と言うことを否定するつもりも毛頭ございません。

基本は基本ですからね。

 

 

僕も散々その様に練習して来ました。

 

 

その上で左でも投げて、2フィンガー、3フィンガーでも投げ込んできました。

 

トリガーに2本指を掛ける2フィンガースタイル。(キャスティングとパーミングの中間)

 

3フィンガー。(パーミング)

 

 

僕はいろいろ使い込んだ結果、僕は「ベイトリールは右巻きが一番使いやすい」と言う結果になりましたけども、

左投げの時は2フィンガーが一番投げやすいし、ダブルハンドの時は右投げ1フィンガーが投げやすい。

 

 

つまりアレコレやって来た結果、結局自分が一番使いやすいやり方が一番いい。

 

と言う結論です。

 

 

細かいことを言えば、ハンドルを上にした方が良いとか色々とあるのかも知れませんが、基本を踏まえた上で

「使いやすい持ち方、巻き方が一番」

だと経験上感じています。

 

 

確かに1フィンガーで親指の先端でサミングした方が微妙なコントロールが出来るのかも知れません。

 

 

けれども1フィンガーも2フィンガーも3フィンガーもやる僕としては、「慣れ」の誤差の範囲と感じています。

 

 

結果、どっちでもやりやすい方でやればいい。

 

 

恐らくスピニングリールから入る一般的なルアーアングラーって、ほとんど左巻きが当たり前だと思います。

 

 

僕も誰かに教えるとしたら左巻きで教えます。

 

 

で、ベイトリールもその延長で左巻きでやったって全然良いと僕は思うんですよね。

 

 

ちなみに言うと僕は右利きなのですが、完全に右巻きです。

 

 

左巻き転向も考えたことはあるのですが、ムリでした。

 

 

右巻きと言うより、ロッドを左手で持つということが身体に染みつきまくってんですね。

 

 

僕の場合、30年以上昔の幼き頃、家に転がっていたスピニングリールが右巻きだったんですね。

 

 

てことは左手でロッドを持つでしょ?

 

 

そう、僕は右利きだけど左手でロッドを持つのに慣れ過ぎて、左巻きがムリと言うより、右手でロッドを持てないのです。

 

右利きなのに。(笑)

 

 

今さら慣れない手でやり取りしてサカナをバラすのもイヤだし、それならもう左手キャストを覚えた方が早い。

 

 

と言うことで、シングルハンドキャストなら左でも投げられるようになりました。

 

 

ダブルハンドルだと今度は右手が上手く扱えない。

 

 

右利きだけど右手が足を引っ張ってるんです。(笑)

 

シーバスフィッシングは右投げ右巻きが有利

さて、「右投げ左巻きどっちでも慣れた方で良い」とお伝えしましたが、僕は特にシーバスフィッシングに限って言えば右利きの人なら「右投げ右巻きの方が有利」と思ってます。

 

 

それは以下の3つの理由から。

 

 

  • 右投げ左巻きのメリットが特にない
  • 左右に負担を分散できる
  • タモ入れを利き手で出来る

 

 

それでは順に説明しますね。

 

右投げ左巻きのメリットが特にない

そもそも右投げ左巻きのメリットが何なのかと言うと、2フィンガーでキャストした時にロッドを持ち替えてまでしてパーミングする必要が無いんですよね。

 

 

半パーミング状態でキャストとリトリーブをするから、キャスト後タイムロスゼロでフッキング、リーリングに移行することが出来ます。

 

 

正に電光石火と言えるくらい、スピニングアングラーはもちろん、同じベイトアングラーでも右投げ右巻きより断然早くアクションすることが出来ます。

 

 

僕も実際に左手で同じようにやっているので、そのスピード感は良く分かります。

 

 

けれども、シーバスにそのスピード感、あんまり必要ないんですよね。

 

 

着水バイトを狙う釣りでも、手返し数を稼ぐ釣りでもありません。

 

 

どちらかと言うと、フルキャストしてじっくり狙う釣りです。

 

 

ですから右投げ左巻きのメリットは特に感じて無いんですよね。

 

 

何なら右巻きであったとしても、キャスト中にロッドを持ち替えることも可能ですしね。

 

左右に負担を分散できる

右投げ右巻きってことは、キャスト時は右手でロッドを振って、リトリーブ時は左手でロッドを持つ事になります。

 

 

と言うことは、キャストとロッドワークの負担を左右の手に分散できるんですよね。

 

 

僕はずっとこのスタイルなのであまり気にならなかったのですが、けっこう大きなメリットだと思いますよ。

 

 

実際、一晩中ロッドを振っていても腕の疲労感を感じた記憶って無いんですよね。

 

 

シーバスって特に8フィート以上とかってロングロッドを振り倒します。

 

 

僕も11フィートのヒラスズキロッドを一晩中振り倒し倒すなんてこともよくありました。

 

 

加えてロッドアクションまで加えようと思ったら、腕や肩には相当な負担が掛かってしまいます。

 

 

その役割を分担し、負担を半分に分散出来たら?

 

 

できることならその方が良いと思いません?

 

 

負担左右分散作戦、個人的には調子良いと思いますよ^^

 

タモ入れを利き手で出来る

正直、コレが一番のメリットだと思います。

 

 

タモ入れ動作なんて、いくら慣れると言っても「タモを自分の身体の一部の様に扱えるようになる」なんてレベルじゃないじゃないですか。

 

 

慣れた人でも意外とぎこちなくやっている人も多いんじゃないかと思います。

 

 

けれども、その慣れない動作が利き腕で出来たら?

 

 

絶対にその方が有利です。

 

 

棒を振り回したとき、利き手とそうじゃない方、どちらが扱いやすいですか?

 

 

と聞かれれば、まず間違いなく利き手になるでしょう。

 

 

まあ、だからこそ「利き手」なのですけども。

 

 

ですからコレは自慢じゃないんですけど、イヤ自慢なんですけども、僕はタモ入れでしくじった記憶が無いんですよね。

 

 

最古の記憶では小学生低学年時に鯉をタモでランディングしていますが、しくじった記憶がありません。

 

 

なんなら一緒に寄って来た鯉をそのまま掬いあげたことがあるくらいです。

 

 

そしてシーバスのタモ入れってけっこう難しいと思うのですよ。

 

 

あれだけでっかいタモを柄まで伸ばして遠くで操作して。

 

 

 

柄はグニャンぐニャンするし波でネットは揺れるし。

 

 

そんなの操作を利き手で出来ればそら有利だと思うのですよ。

 

 

「え~、でも右手でタモを持っちゃったら、利き手じゃない方でロッドワークをやらなきゃなんないじゃん」

 

はい、その通りです。

 

 

ですからそう言う意味では、右投げ右巻きが絶対的に有利と言うワケではないんですよね。

 

 

左手のロッドワークに慣れていることが前提なのですけど、リトリーブ時にずっと手に持って普段からロッドアクションを繰り返しているロッドと、サカナが掛かったときだけ手に持つタモとでは慣れ具合も違うと思うんですよね。

 

 

まあ、僕の場合はあくまでタダの結果論ですが、タマタマ「右利きのクセに釣り竿は左手」と言う変なクセを持っていたので、シーバスの時に有利になったのかなと思います。

 

 

染みついた幼いころのクセって、抜くのはもうムリっすね。

 

 

僕の最古の文献では、嫌がる母親を釣れてムリヤリ鯉の吸い込み釣りをしている小1の頃の日記がありました。

 

 

スピニングリールを使っているから、やはりロッドは左手。

 

 

それ以降、のべ竿であれなんであれ、釣りをしている自分をどう思い出しても釣り竿は左手なのです。

 

右利きのクセに。(笑)

 

 

そんなこんなで利き手でランディングネットが扱えるのは、シーバスフィッシングにとって意外とメリットが大きいと感じています。

 

【シーバスでベイトリール】左巻きより右巻きが有利な理由【まとめ】

さてここまでのお話をまとめますね。

 

 

今回は、

 

「シーバスでベイトリールをやりたいんだけど、ハンドルは左右どっち使ったらいい?」

 

と言う疑問にお答えしました。

 

 

結論として、

 

  • どっちでも使いやすい方の手で巻けばいい。
  • けれどもシーバスは、右投げ(右利き)なら右巻きの方が有利。

 

僕はこう言った結論に至りました。

 

 

右投げ右巻きが有利な理由としては、

 

  • 手返し重視の必要がなく右投げ左巻きのメリットが特にない
  • キャストとロッドワークで左右に負担を分散できる
  • 慣れないタモ入れを利き手で出来る

 

と言った感じです。

 

 

まあ、色々と書きましたけども、結局は使い慣れた方を使えば良いと思います。

 

 

以前左利きの知人に「タモ入れが苦手なんや…」と言われたとき、「じゃあ、左手でタモ入れやれば?」と言ったら、「めっちゃやりやすくなった!」て喜んでいたことがあります。

 

 

タモ入れの時だけロッドを右手に持ち替えたんですね。

 

 

まあ、どちらが良いのかは本人次第ではありますけども、「こんなやり方、考え方もあるよ」くらいに思っていただくと釣りがまたちょっと楽しくなるんじゃないかと思います。

【ベイトシーバス】高切れ激減!ラインシステムの悩みにお答えします。

【保存版】シーバス ベイトリールでPEラインの太さの選び方

ツイッターはコチラ


管理人へのお問い合わせはコチラ!
管理人へ連絡する  
ベイトリールに関するどんな些細な事でも、「今更恥ずかしくて誰にも聞けない」なんて事でもオールOKです。
疑問に思ったことはいつでも言ってください^^


にほんブログ村 釣りブログ ベイトタックルへ
にほんブログ村 この記事が役立った!と思われたらクリックお願いします^^