※本サイトにはプロモーションが含まれることをご了承ください。

さて今回は、

 

「ベイトフィネスでスプールに巻くラインの量(糸巻き量)はどのくらいが良いの?」

 

と言う疑問にお答えします。

 

 

ベイトフィネスはスプール重量が命!

 

と言うことを考えると、スプールに巻くライン(糸巻き)量は超重要です。

 

 

可能な限り少ないしたい!

けれど少なすぎても、後で泣くことになってしまいます。

 

 

と言うことで早速ですがどの程度巻いておけばいいのか結論、ベイトフィネスのときに巻くラインの量は、以下を基準にするといいと思います。

 

  • オカッパリなら基本的に50m程度
  • ボート、山岳渓流なら30mが最低ライン
  • ライトソルト、大規模渓流の様な広めのフィールドで、余裕が欲しいならPEラインを75m

 

僕は渓流ベイトや5g前後のライトプラッキングを、こんな感じの糸巻き量で行っています。

 

ちなみに太さは、場合によりますが8lb以上をオススメします。

 

 

正直言うと、軽量ルアーのキャスビリティということだけを考えれば、スプールに巻くラインの量なんて少ないに越したことはありません。

 

 

けれど、現実的に少なすぎても釣りにならないんですよね。

 

 

ランカーに引きずり出されて終了したり、トラブってソッコー退場するハメになったり。

 

 

特にロッド一本でのオカッパリなら、なおさら余裕は欲しいところです。

 

 

とは言え少しでも少なくしたい!

 

 

ですから僕は、上記のような基準でスプールに巻くライン量をコントロールしています。

 

 

では詳しく説明しますね。

 

ベイトフィネスでスプールに巻くライン量

ご存じの通り、ベイトフィネスをやる際にスプールに巻くラインの量は、キャストのしやすさだけを考えれば少なければ少ない方がいいです。

 

 

特に5g以下の軽量ルアーをキャストするには、ラインを含めたスプールのトータル重量にはかなり気を使う必要があるんですね。

 

 

ベイトフィネスに使うスプールも、カリッカリに肉抜きされていて強度を限界ギリギリまで下げて、ボールベアリングも特殊な小さなボールが入ったモノを使います。

 

 

ですからまず、「通常モードの釣り」と「ベイトフィネス」は、切り分けて考えた方がいいです。

 

 

そもそもスプールに巻くライン量が30mなんて、ちょっとピャッとキャストすればすぐに底をついてしまいます。

 

 

ちょっと走るサカナがかかれば、一瞬でラインが全て出されてTHE・ENDです。

 

 

ですから、いくらライン量を可能な限り最低限にしたいと言っても、

「実釣」において現実的な量じゃないと、釣りにならなくなってしまいます。

 

 

そこで僕はスプールに巻くライン量の基準を、

 

  • オカッパリなら基本的に50m程度
  • ボート、山岳渓流なら30mが最低ライン
  • ライトソルト、大規模渓流の様な広めのフィールドで余裕が欲しいなら、PEラインを75m

 

とお答えさせていただきました。

 

この辺りの理由のついて詳しく説明しますね。

 

ライン量が50mの場合のベイトフィネス

基本、50mと言うのは、

 

「オカッパリで20~30mを射程範囲とした釣り」

 

と言う状況を想定しています。

 

 

ただ、これでも正直言うとギリですけどね。

 

 

ほとんどラインを出されないこと前提です。

 

 

30m程度のキャストなら、ラインスラッグを考慮してもとりあえず50mあればなんとか足ります。

 

 

けれど、トラブったら終了ですし、傷が入ったラインをカットして行ったら、一日釣りをすれば終わってしまうかもしれません。

 

 

そう言うリスクを踏まえての50mです。

 

 

そこまで余裕があるワケではないけど、まあ、許容できる。

と言うのが50mです。

 

 

ただ、PEラインを使えば、意外と長持ちします。

 

 

なぜならPEラインには、リーダーを組むのが必須だからです。

 

メインラインであるPEラインの先端に1ヒロ(約1.8m)程度リーダーを取れば、傷が入るのはほとんどリーダー部分です。

 

 

ですから、メインラインはあまり減って行かないんですね。

 

 

僕は3~5g程度のプラグを使った渓流ベイトで、こんな感じで使っていました。

 

 

多少トラブっても即終了ということは無く、まあ、とりあえず問題なく使えていました。

 

ライン量が「30m」の場合のベイトフィネス

30mと言うライン量は、オカッパリではほとんど現実的ではありません。

 

 

デカいサカナがかかったり、ライントラブル一発で終了でしょう。

 

 

ですから、ほとんどボートでの釣りに限定されてしまいます。

 

 

射程距離が15m程度のボートの釣りなら、30m程度のライン量でもまだ現実的だと言えます。

 

 

そのベイトリールがトラブっても、まだ他にもタックルはあるでしょうから釣りが終了になることはありません。

 

 

デカいサカナがかかってもボートで追いかけることが出来ますし、カバーに潜られそうになっても少なからずコントロールが出来ます。

 

 

オカッパリだと走られたり、カバーに突っ込まれたら即終了ですからね。

 

 

「来た!デカい!」

ジーーー、プツ…  ちーん。

 

て感じで即終了です。

 

 

しかもロッド一本しか持っていないと、ライントラブルで10mカットしたら残りは20mしかありません。

 

 

ハッキリ言ってオカッパリだと30m程度じゃ、釣りにならないですよね。

 

 

ですからやはり、ライン量30mと言うのはオカッパリではとても現実的ではなく、ボート専用の糸巻き量と考えてもいいです。

 

 

もちろん、それらのリスクを許容できると言うのなら問題ありませんが、少なくとも僕はちょっとムリかな。

 

 

ただ、唯一「まだ行けるな」と思う釣りが、渓流ベイト。

 

 

川幅5m以下の山岳渓流なら、射程範囲的に30m巻いてあれば特に問題は無いです。

 

 

万が一デカいサカナがかかったとしても、どの道デカい岩がゴロゴロしている山岳渓流では走らせて獲るなんてことは出来ません。

 

 

その場合、岩をかわしたり木をかわしたりと、自分が走らなきゃならないんです。

 

 

ですから、渓流ベイトはそもそもドラグを出してサカナを獲るなんて余裕、無いんですよね。

 

例えばこんな山岳渓流。

とてもドラグを出して走らせる余裕なんてありません。

 

 

けれども、こんなサカナもいるんです。

 

川幅2~3mもない山岳渓流でも、40㎝オーバーなんてサカナはフツウにいるんですよね。

 

 

そんなところでドラグを出して弱らせるなんてことはとてもできません。

 

 

そう言う意味では、30mでもまだなんとか足りるでしょう。

 

 

ただ、トラブルで終了と言うのは怖いですけどね。

 

 

山岳渓流なんて機動力重視ですから、ロッドは基本、1本しか持っていかないのがフツウです。

 

 

ですから30mしか巻かないのであれば、予備のラインは持って行った方が良いと思います。

 

 

僕は比重の軽いPEラインを50m巻いていたので、多少のトラブルにも全然余裕はありましたけど。

 

 

ただ、今年は渓流ベイトも、ナイロンラインで挑もうと思っているんですよね。

 

 

そうなると50m巻いてしまうとスプール重量も重たくなるので、やはり30mで何とかするかな~。

なんて思っています。

 

 

ライン量が「75m」の場合のベイトフィネス

僕がスプールに75mと言うライン量を巻いてベイトフィネスをやる場合は、

射程範囲が30~40m程度の小規模な本流でのライトプラッキング、もしくは3~7g程度のルアーを使ったライトソルトです。

 

 

この場合に使うラインは、ほとんどPEライン一択になってしまうでしょうね。

 

 

ナイロンラインを75m巻くと、ベイトフィネスをやるにはスプールがちょっと重た過ぎかなと思います。

 

 

出来なくはないかも知れなけど、そもそもラインキャパが足りなくてラインを4lbとかまで落とさなきゃ行けなくなるし、

スプールレスポンスが非常に悪くなるので、投げていて気持ち悪くなります。

 

 

まあ、僕はそこまでやっていないのでなんとも言えませんが、比重がPEラインよりナイロンラインの方が約50%大きいです。

 

 

ですから、スプールのトータル重量もかなり重たくなってしまいます。

 

 

ま、「どこまで許容できるか」はその人次第ですが、僕はちょっとムリかな。

 

 

使うとしたら、本格的なベイトフィネスと言うより、若干重めの5g程度のルアーをメインで使うと思います。

 

 

ただ、ベイトフィネススプールにナイロンラインを大量に巻くのは、そもそもオススメ出来ません。

 

 

なぜなら、伸縮性のあるナイロンラインが縮もうとした時に、限界ギリギリまで強度を削っているベイトフィネススプールを潰してしまう可能性があるからです。

 

 

「え?マジで?」

と思われるかも知れませんが、実際に発生した事例も聞きますし、そもそも同様の理由でシマノではベイトフィネス機にナイロンラインを巻く事をオススメしていません。

 

 

公式サイトにフロロカーボンの糸巻き量しか載っていないから、実際にシマノに問い合わせてみたのです。

 

 

そしたらスプールは損の恐れがあるから、ナイロンラインの使用はオススメしないんですと。

 

 

まあ、余程のことなのかもしれませんが、「余程のこと」も、自分のベイトリールで起こってしまったらイヤですよね。

 

 

ですから、メーカーがオススメしないそんなリスクを、僕は背負いたくは無いと言うのが正直な意見です。

 

 

かと言ってフロロカーボンライン75m巻いていたら、多分、重た過ぎてベイトフィネスどころじゃないです。(笑)

 

 

「でも、70~80mくらい巻いておかないと不安なんだよな~」

「かと言ってPEラインは使いたくないんだよな~」

 

と言う気持ちは僕も分かります。

 

 

特に今年はトラウト系はナイロンライン、もしくはフロロカーボン主体でやりたいと思っていますので。

 

 

そんな方は、ダイワのCTシリーズを使ったら良いと思います。

【結論】19スティーズCT SV TWでPEラインを使おうと思ってるんだけど、セッティングどうしよう??

19スティーズCT SV TW【インプレ】最も活きる使い道を提案

 

 

Φ30の超小径スプールを採用し、通常のSVスプールと同様の強度を確保しています。

 

 

僕の中でまだ構想(妄想)段階ですが、

 

川幅10~20m程度の大規模渓流?くらいのフィールドで、5.10フィートくらいのロッドでCTシリーズにナイロン8lbを75mくらい巻いたライトプラッキング。

 

と言う釣りをイメージしています。

 

 

まだロッドもリールもないですけどね^^

 

スプール満タンにならないけど、下糸は巻いた方が良いの?

ここまで「スプールに何m巻くか?」と言うことに論点をおいてお話をしましたが、

50m程度の糸巻き量だとほとんどの場合、スプールは満タンになりません。

 

 

その場合、

「下糸を巻いてスプールを満タンにした方が良いのか?」

こんな疑問が生まれると思います。

 

 

結論として、

「下糸は巻かなくていい」

です。

 

 

確かにスプールはラインを適正量巻いてこそ、性能を発揮する様に設計されています。

 

 

ですから通常の場合、基本的にキッチリ下糸を巻いて適正量で使うのがベストです。

 

 

ですが冒頭でも言った様に、ベイトフィネスはちょっと特殊な釣り方です。

 

 

適正量にこだわるより、スプールのトータル重量のこだわった方が、スプールレスポンスが上がって快適に使うことが出来ます。

 

 

ですから、50m巻く場合も30mしか巻かない場合も、下糸はナシでそのまま使用した方がいいです。

 

 

もちろん、スプール満タンに巻いた方が飛距離は伸びますが、スプールのレスポンスは落ちてしまいます。

 

 

飛距離より快適にキャストする事が出来ることを取った方が、ベイトフィネスとしてはベストだということですね。

 

 

ただ、ダイワのCTシリーズの様な極端に小径なスプールを使用して、尚且つ糸巻き量を減らしてしまうと、糸クセが強くつき過ぎてしまう可能性があります。

 

 

ただ糸クセと一言に言っても、PE、ナイロン、フロロカーボンでライン違いますし、ラインの特性でも違います。

 

 

この場合はお使いのラインによるのでなんとも言えませんが、けれど、小径スプールのCTシリーズは、満タンまで巻いた方が使いやすいんじゃないかと思います。

 

 

この辺はご使用のラインで確認して下さいね。

 

ベイトフィネスでスプールに巻くラインの量はどのくらいが良いの?【まとめ】

さて今回は、

 

「ベイトフィネスでスプールに巻くラインの量はどのくらいが良いの?」

 

と言う疑問にお答えしますした。

 

 

結論、

 

  • オカッパリなら基本的に50m程度
  • ボート、山岳渓流なら30mが最低ライン
  • ライトソルト、大規模渓流の様な広めのフィールドで余裕が欲しいなら、PEラインを75m

 

このくらいを基準に考えれば良いと思います。

 

 

ベイトフィネスはキャスタビリティを考えるなら、スプールに巻くラインは出来るだけ押さえたい。

かと言って少なすぎても不安。

 

と言う葛藤との戦いでもあります。

 

 

とは言え、多すぎても快適に釣りが出来ないし、少なすぎても釣りにならない。

かと言ってラインを細くし過ぎても、不意の大物にやられてお終いです。

 

 

ですから、せっかくベイトリールを使っているんだし、せめて8lb以上の太さのラインを巻いて余裕を持った釣りをしたい方が良いかなと、僕は思います。

 

ツイッターはコチラ


管理人へのお問い合わせはコチラ!
管理人へ連絡する  
ベイトリールに関するどんな些細な事でも、「今更恥ずかしくて誰にも聞けない」なんて事でもオールOKです。
疑問に思ったことはいつでも言ってください^^


にほんブログ村 釣りブログ ベイトタックルへ
にほんブログ村 この記事が役立った!と思われたらクリックお願いします^^