※本サイトにはプロモーションが含まれることをご了承ください。

ベイトリールなんて使ったことない、けれど今度ジギング行くから使ってみたい!

 

と言う方も結構多いと思います。

 

ベイトリールってバスフィッシング経験者だと結構フツウに使うんですけど、ソルトウォーターしかやらないって人だと、ベイトなんて触ったこともないって人はベテランの人でも案外多かったりするんですよね。

 

僕の周りでも実際そうでした。

 

僕の住んでいる地域ではブラックバスはほとんどいないので、ベイトリールなんか触ったこともないぜって人も結構います。

 

僕は今やベイトタックルしか使っていないので、そんな人たちから「ベイトリールってどうやって使うの~?」「ベイトリールって何買ったらいいの~?」と言う質問がちょくちょく来ます。

 

僕としてはバーチカルに狙うジギングこそベイトタックルを使って貰いたいと言う思いがありますので、「今度ジギング行こうと思うんだけど、ベイトリールっていいのかな、使ってみようかな~」と言う方は読んで頂ける嬉しいです。

 

今回はジギングで使うベイトリールの種類とメリットデメリットのお話をしたいと思います。

ジギング用ベイトリールの種類 スタードラグ、レバー(LD)ドラグ

出典:ダイワ

ジギングこそベイトリールを使って欲しいと思っているのですが、実はジギングで使われるベイトリールはざっくり分けて2種類あります。

 

それは、スタードラグタイプレバードラグタイプです。

 

スタードラグと言うのは、イメージしている通りだと思います^^

 

ハンドルの横に星型のドラグ調整レバーが付いていて、これを締めたり緩めたりすることでドラグを調整するタイプです。

 

通常、ベイトリールって言ったらスタードラグの方が一般的です。

 

それに対して、レバードラグと呼ばれるタイプのベイトリールが存在します。

 

その名の通り、レバーによってドラグ調整を行うのですが、カンタンに使い分けるとしたら、スタードラグは通常用、レバードラグはその特徴から大物用と言った感じです。

レバードラグの特徴

何故レバードラグのベイトリールが大物用なのかと言いますと、「ドラグの調整がスタードラグに比べてカンタンでスムーズ、そして強い」だからです。

 

スタードラグはハンドル側にドラグワッシャーなどのドラグ機構が付いていますが、レバードラグはスプールそのものにドラグ機構が付いています。

 

ですので、スプール系のサイズまでドラグを大きくすることが出来ますので、ドラグをより頑丈に作る事が出来ます。

 

また、一度セットアップしてしまえば、お手元のレバーを引いたり倒したりするだけですので、ドラグ調整も非常に簡単なのです。

 

ドラグを完全にオフにする事によって、「クラッチを切った状態」にするので、少し戻してやればフォール中のテンションの調整も自在に出来るのもなかなか重宝します。

 

ただデメリットとして、ドラグを強く締め込むと、どうしてもハンドルが重たくなってしまうのです。

 

スタードラグとレバードラグ、一長一短ありますけど、スタイルによって使い分けると良いと思います。

 

個人的には、もちろん使い方にもよりますけど、ブリサイズくらいまでならスタードラグの方が使いやすいかなと思います^^

 

では次はジギングにおけるベイトリールのメリットと使い方についてお話しさせて頂きますね。

 

 

ジギングにおけるベイトリールのメリット

ジギングと言うのは基本的に真下にメタルジグを落として、バーチカルにサカナを誘います。

 

ですので、ラインがバタバタと放出されるスピニングリールより、スプールが回転しながら落ちていくベイトリールの方が扱いやすく、またフォール中の辺りも取りやすいです。

 

※こうやって言ってしまうと、じゃあベイトタックルだけでいいじゃん!と思われる方もいるかも知れませんが、スピニングリールはスピニングリールのメリットはありますので、その辺りは誤解しない様にお願いします。

1.一早くメタルジグをフォールできる

特にフォール中のメタルジグの状態をコントロールは非常にしやすいです。

 

メタルジグはノーテンションでフリーフォールさせるとひらひらと舞いながら落ちていきます。

 

これでサカナを誘う訳ですけども、一早く落としたい時には煩わしかったりします。

 

特にスロージギングなどの偏平タイプのメタルジグだと余計に感じてしまうかもしれません。

 

これをベイトリールだと、親指で軽くサミングしてラインにテンションを掛けてやり、メタルジグの姿勢を安定せてやれば、スーッと吸い込まれる様にラクにボトムまでメタルジグを到達させることが可能です。

 

ケースバイケースではありますが、有効な手段だと思います。

2.何メートル落としたかが分かりやすい

スプールが回転する事でラインが放出されるベイトリールは、メタルジグを何メートル落としたかが非常に分かりやすいです。

 

目の前でスプールが回転していきラインに着いたマーカーが見やすいので、的確に狙った水深を攻める事が出来ます。

また、カウンター付きにリールを使えばラインにマーカーも必要ないですし、より簡単に的確に狙った水深を攻める事が出来ます。

3.アタリが取りやすい

ベイトリールを使っていると、スピニングリールでは取り切れない様な繊細なアタリも取る事が出来ます。

 

フォール中に急にラインが走ったり、落ちていっているハズのメタルジグが止まったり、スピニングリールでも取れないことはありませんが、やはりベイトリールの方が断然取りやすいと思います。

 

また、太刀魚やシーバスなどの繊細なアタリも非常に感知しやすく、フォール中であっても親指ですぐにスプールを押さえてフッキング出来ますので、

 

フォール ⇒ アタリ ⇒ フッキング

 

と言う動作が非常にスムーズです。

【ベイトリール ジギング】レバードラグ(LD)の使い方 まとめ

これからジギングをやってみたいという人でしたら、是非ベイトリールにチャレンジしてみて下さい。

 

ジギングでベイトリールは扱いやすいですし、アタリも取りやすいです。

 

レバードラグを使うかスタードラグを使うかでしたら、最初からブリ以上のモノを狙うんじゃ無ければとりあえずスタードラグ対応で良いと思います。

 

けれど最近ではキャタリナLDなど、お求めやすい価格でもレバードラグもありますし、思い切ってレバードラグを買っても面白いと思います^^

 

もしくは最近発売されたスタードラグとレバードラグのいいとこどりの様なコチラのリールも面白いです。

ツイッターはコチラ


管理人へのお問い合わせはコチラ!
管理人へ連絡する  
ベイトリールに関するどんな些細な事でも、「今更恥ずかしくて誰にも聞けない」なんて事でもオールOKです。
疑問に思ったことはいつでも言ってください^^


にほんブログ村 釣りブログ ベイトタックルへ
にほんブログ村 この記事が役立った!と思われたらクリックお願いします^^