※本サイトにはプロモーションが含まれることをご了承ください。

もしかして釣りに行った後、大切なベイトリールをそのままほったらかし、なんてことはありませんよね?

 

ましてや、「俺はクルマん中に置きっぱなしだけど、なにか?」なんて人はいませんよね?

 

ベイトリールは精密機械です。

 

コンマ数ミリのクリアランスやパーツで構成されおり、スプールに至ってはキャストの度に毎分30000回転と言う高速回転をしています。

 

更に海水で使ったり時には泥水の様な汚れた環境で使用する事もあり、かなり過酷な環境で過酷な使われ方をしています。

 

確かにベイトリールはシンプルな構造で頑丈と言う特徴がありますが、ノーメンテで使いっぱなしだと、折角ハイエンドクラスのベイトリールを使っているのに、いつの間にか性能はワゴンセール並・・・、なんてことにもなりかねません。

 

ハイエンドクラスのベイトリールだと店頭価格で言っても4~5万円クラスなんてザラです。

 

そんなリールが実はワゴンセール並の性能しか発揮していない、なんて嫌ですよね^^;

という訳で今回はあなたの大切なベイトリールの性能を最大限引き出して、長く愛用できるように、日頃からあなた自身が行うべきベイトリールのメンテナンス方法をご紹介いたします。

【ベイトリール メンテナンス方法】性能をフルに引き出す4つのポイント

 

ベイトリールの性能を引き出すために、日常的にあなたが行うメンテナンス、押さえておきたいポイントは基本的に次の4つです。

出典:タックルガレージグロー

1.ベイトリールの保管方法

2.雨天使用後や水没させてしまった場合

3.定期的なクリーニング

4.グリス・オイルアップ

 

では順に説明しますね。

 

1.ベイトリールの保管方法

釣行後のベイトリールはロッドから外して保管するのがベターです。

 

リールフット周りやロッドのスクリュー部分などはスプールから飛び散った細かな汚れが付着しやすく、非常に汚れが溜りやすい部分です。

 

リールを取り付けたまま放置していると、最悪、腐食の原因にもなりかねません。

 

特に海水で使用後は、あまり長時間そのままにしておくことはやめておいた方がいいと思います。

 

そして、ドラグは緩めて保管した方が良いです。

 

「ドラグワッシャーにテンションが掛かりっぱなし」と言うのはやはりよくありません。

 

特にまだロッドから外していない時はラインを引っ掛けてロッドをへし折ってしまうという事もあり得なくもないので、ラインを引っ掛けた際にドラグが滑ってくれるとロッドやリールに余計なダメージを与えずに済みます。

 

ですから釣行後は、ベイトリールのドラグを緩めておくクセをつける事をオススメします。

 

あと、当然、クルマの中に放置は厳禁です。

 

夏のクルマの中はあなたが思っている以上に高温になっています。

 

ギアに塗布してあるグリスが流れてしまう事もありますし、スプールベアリングに入り込んでしまったら、全然飛ばないベイトリールになってしまいます。

 

高温下で長時間保管するのは正に百害あって一利なしですので、止めておいた方が良いです。

 

どうしても車内に置いておかなければならない場合は、せめて天井のロッドホルダーから外して、タオル等をを被せておいたり、後部座席の足元に置いたりした方がまだいいかなと思います。

 

後部座席の足元って直射日光が当たりにくいですし、いりくんだ下の方まではなかなか熱は届きにくかったりします。

 

とは言え、仕方がない場合の応急的な対策として行い、可能な限り車内に保管するのはやめた方が良いです。

2.雨天使用後や水没させてしまった場合

雨の中で釣りをするなんて、結構フツウにありますよね。

 

雨の中の釣行はけっこう好きです。

 

釣れる釣れないより、人が少ないので(笑)

 

雨の中で使った後はタオルなどで水気をふき取り、出来ればサイドプレートとスプールを外して、スプール周りの水気や汚れを取り除きます。

 

ちょうどいい機会だと思って、スプール周りのクリーニングをしてしまいましょう^^

 

水気をふき取ったらまたスプールを組み付けて、直射日光の当たらない場所で乾燥させます。

 

ただ、あまりにスプール周りに水が浸入している場合は、サイドプレート、スプールは外したまま直射日光の当たらない場所で乾燥させた方が良いと思います。

 

誤って水没させていまった場合もよく水分をふき取って、サイドプレート、スプール、さらにメカニカルブレーキも外して同様に水気をよくふき取ります。

 

乾燥させる際はスプールを外したまま、雨天でも使用後と同様に直射日光の当たらない場所腕で乾燥させるのですが、絶対にドライヤーなどの温風での乾燥はNGです。

 

リールに塗装を痛めてしまう可能性もありますし、樹脂製のパーツが変形してしまう可能性もあります。

 

絶対にドライヤーや直射日光で乾燥させることはNGです。

 

乾燥はやはり、「風通しのいい日陰」がベストです。

3.定期的なクリーニング

ベイトリールはその構造上、スピニングリールと比べても非常に汚れやすいです。

 

リーリング時にはラインが汚れた水を汲み上げてスプールに巻き取られていき、キャスト時にはコンパクトなボディの内部でスプールが超高速回転します。

 

特に雨の後のマッディウォーターではラインが汲み上げてくるゴミの量も尋常ではなく、レベルワインダーやリールのスプール周りはゴミだらけになってしまいます。

 

「俺は汚れてても気にしないけど?」と言う方もいるかも知れませんが、汚れを放置していると腐食の原因やゴミがラインを傷つけてしまい、ラインブレイクのリスクも出てきてしまいます。

 

目立った汚れが無い場合でも定期的なクリーニングはした方がベイトリールのコンディションを良好に保つことが出来ますので、本来の性能をいかんなく発揮する事が出来ます。

 

クリーニングする際には洗剤やアルコール類は厳禁です。

 

必要以上にグリスやオイルを落としてしまったり、ベイトリールの内部にまで侵入してしまったら厄介だからです。

 

基本的にはボディ周りはウェス等で汚れをふき取るくらいにしておき、海水で使用した際には、ドラグワッシャーに水が入らない様にドラグを締めつけて、ハンドルを上向きにして冷水によるシャワーで水洗いします。

 

必ず冷水を使用するようにします。

 

温水だと必要なグリスが軟化して流れてしまい、流れたグリスがまた別のところへ侵入し悪さをしてしまうからです。

 

次にサイドプレート、スプールを外し、水洗いした場合は水気をふき取り、綿棒でレベルワインダー周り、フレームやスプール周り、サイドプレートなどの汚れを拭き取ります。

 

特にレベルワンダー周りはラインが常に通り、非常に汚れやすい場所です。

 

汚れやすいうえ、非常にデリケートな部分なので、こまめに綿棒でクリーニングしてやった方が良いと思います。

 

水洗いした後はしばらくサイドプレート、スプールを外した状態で、風通しの良い日陰で乾燥させます。

 

くれぐれもドライヤーや直射日光での乾燥は厳禁で^^

 

水洗いをしていない場合はそのまま組み付けてもOKですが、スプールまで外したついでにグリス・オイルアップですね。

【ベイトリール メンテナンス】海水使用後にやる5つの重要ポイントとは?

4.グリス・オイルアップ

ある程度ばらしたついでに、適切な場所へのグリス、オイルを注油します。

 

これをサボってしまうと、リール本来の性能が発揮されないばかりか、オイル切れによるベアリングやパーツの破損にも繋がってきます。

 

性能を発揮するというだけでなく、リールの保護と言う意味もありますので定期的なグリスやオイルの注油は行う様にしましょう。

 

まず、スプールを支持するベアリングのオイルアップをします。

 

このベアリングはベイトリールの飛距離やキャンスティングに大きく影響を与えるパーツですし、非常に大きな負荷もかかる部分です。

 

あまりにスプールの回転が悪いときはベアリングを外して、パーツクリーナーで古いオイルや汚れを落とした方が良いですが、通常はそこまでする必要はありません。

 

専用のオイルを1滴だけたらすようにします。

 

多すぎると逆にベアリングの回転が悪くなってしまうので注意してください。

 

長期保管する場合はもう少し多めに2~3滴ほど点しておけば良いと思います。

 

スプールシャフトにも注油を行いますが、特にシマノ系のリールの場合はスプールの回転に影響する部分なので、グリスではなくスプールベアリングに注油したオイルと同じものを注油します。

 

次にレベルワンダーのウォームシャフト、メカニカルブレーキのネジへのグリスアップを行います。

 

この部分はオイルではなく、スプレーグリスなどで注油するのですが、直接注油すると余計なところに飛び散ってしまい、トラブルの原因となってしまいます。

 

スプールベアリングなんかに付着してしまいますと、スプールの回転性能に大きく影響してしまいますので、直接吹き付けるのではなく、綿棒などに一度吹き付けてから塗る様にします。

 

よく馴染ませる様に塗り込んでいき、はみ出した余計なグリスは必ず拭き取る様にします。

【ベイトリール メンテナンス方法】性能をフルに引き出す4つのポイント まとめ

1.ベイトリールの保管方法

2.雨天使用後や水没させてしまった場合

3.定期的なクリーニング

4.グリス・オイルアップ

 

ベイトリールの日常的なメンテナンス、押さえておきたいポイントは以上の4つとなります。

 

面倒と思われる方もいるかも知れませんが、基本的なメンテナンスは、やはりリールの所有者であるあなた自身がやっていくしかありません。

 

折角いいリールを使っていても必要なメンテナンスも行わなければ、安物リールと変わらない性能となってしまい兼ねません。

 

かと言ってオイルやグリスは、点し過ぎても性能を発揮できませんので、その辺りは注意してください。

 

まあ、だからと言って、それほど難しいモノではありませんので、せっかくなので是非この機会に、ベイトリールの適切なメンテナンス方法を知っておいてください^^

 

釣行毎くらいにスプールベアリングに1滴、釣行3~5回ごとくらいにクリーニングとグリスアップ、それほど大変な事ではありませんので、あなたの大切なベイトリールのコンディションを最高な状態でキープするためにも、定期的なメンテンナンスは行う様にした方が良いです^^

誰でも簡単にベイトリールの飛距離をアップさせる最大の方法

ツイッターはコチラ


管理人へのお問い合わせはコチラ!
管理人へ連絡する  
ベイトリールに関するどんな些細な事でも、「今更恥ずかしくて誰にも聞けない」なんて事でもオールOKです。
疑問に思ったことはいつでも言ってください^^


にほんブログ村 釣りブログ ベイトタックルへ
にほんブログ村 この記事が役立った!と思われたらクリックお願いします^^