2018年に登場して瞬く間に注目を集めたシマノのニューベイトリール、バンタムMGL。
当サイトでもバンタムMGLの記事は常に人気記事となっています。
▶バンタムMGLの記事一覧はコチラ ⇐更新中
さて、そのバンタムMGL、フルソリッドボディと言う剛性感と、徹底的に拘ったコンパクト設計と言う、「コンパクト&高剛性」のコンセプトからも正に「ロープロ版カルカッタ」と話題を集めましたね。
確かに金属の塊と言える丸形ベイトリールに巻けない剛性感に、マイクロモジュールギアを搭載したバンタムMGLは、その価格帯からは想像できないほどのシルキーでパワフルな巻き心地とパワーを実現し、ロープロ版カルカッタの呼び名に負けないベイトリールである事は確かです。
が、このコンパクト&高剛性と言うこのベイトリールを、巻き物にしか使わないのは非常にもったいないです。
バンタムMGLはギア比のラインナップがPG(ハイギア)からXG(超ローギア)までフルに揃っています。
PGでディープクランクやマグナムクランク、ヘビースピナーベイトなどをグリグリ巻くのもいいですが、XGも使い方によっちゃ非常に面白く、効果的に使えます。
実はXGがバンタムMGLが最も活きるギア比と言ってもいいのかも知れません。
今回はそんなバンタムMGLのXGが活きる使い方についてお伝えしたいと思います。
目次
バンタムMGLは”XG”が最も活きる理由とは?
バンタムMGLでXGを活かす場合、まずポイントとなるのがコンパクト&高剛性と言うバンタムMGL特有のコンセプトです。
PGを使う場合も同じではありますが、剛性の高いベイトリールと言うのはどうしても大きくなりがちです。
特に手の小さな方にとって手に余る大きなベイトリールと言うのは死活問題で、手に合わない、手に余り握り切れないベイトリールは結局のところ、「使いにくいベイトリール」となってしまうのです。
ですが、それでもやはりベイトリールに剛性が必要な場面と言うのは現実としてありますから、仕方なく使う場合も多いと言うのが現実ですよね。
引き抵抗の大きなファーストムービング系のルアーを使用する際には、例え握りにくくても剛性の高いカルカッタやリョウガの様な剛性の高いベイトリールを使ったり、「例え使いにくくても結果としてその方がプラスになる事もあるから仕方なく使っている」、そんな方も見えると思います。
ですからそんな意味でも、コンパクトであり高剛性と言うバンタムMGLの存在意義と言うのは大きいのかなと思います。
で、「剛性」が必要な場面と言うのはディープクランクやマグナムクランクなどをグリグリやる場面だけではありませんよね?
ごんぶとラインを使ってヘビーカバーの奥にルアーをぶち込んだり、分厚いウィードカバーにヘビーテキサスをねじ込んだり、剛性が必要な釣りは決して”巻き物”だけではありません。
と言いますか、ヘビーカバーからモンスターを引き剥がす、一瞬の遅れが命取りになる、そんな釣りにこそコンパクト&高剛性、そして”XG”が活きてくるのです。
いわゆる”撃ち物系”です。
剛性の高いベイトリールは大きなものが多い、と言う中で撃ち物において「コンパクト」と言うのが非常に有効になって来るのです。
手の中に握り込めるというメリット
出典:釣りハック
バンタムMGLは非常にコンパクト設計になっています。
大きさ的にはメタニウムMGLよりも一回りコンパクトな感じで、手の平にすっぽりと収まってしまう様な感覚です。
力が必要な場面で握り込んだものが手の中にすっぽり収まっていれば、当然力の入り方が違ってきます。
ソフトボールを握る感覚と野球ボールを握る感覚では、野球ボールの方が力が入りませんか?
手に余る大きさのモノを握っているより、より包み込むように握り込み、自分に近い位置に重心があった方が力は入りやすいハズです。
フリッピングやピッチングでカバーを狙う際には、ただでも長くて強いロッドを使う場面が多いです。
ヘビーカバーからモンスターを引き剥がす際に、そんなロングヘビーロッドを手に余る大きさのベイトリールで握っているより、ギュッと握り込めるベイトリールの方が「フッキング⇒引き剥がし」の動作は断然やりやすいハズです。
コンマ数秒の遅れが命取りになる様な場面で、そういった動きがスムーズに「やりやすい」と言うのは大きなメリットとなります。
そこで活きてくる武器が”XG”
そしてコンマ数秒を縮めてくれる大きな武器が”XG”、超ハイギアですよね。
ギア比8.1、スプール径Φ34にしてハンドル一回転あたりの糸巻き量が86cmと言うウルトラハイスピードでラインを回収する事が出来ます。
XGはどんな場面でも使えるという訳でもありませんが、素早くフッキングしたい時、風に流されたラインスラッグを回収したい時、また、バックラッシュを直した後のラインを回収したい時(笑)、一瞬でも素早くラインを回収したい時には非常に有効です。
一瞬の遅れのよってフッキングし損なった、釣りをしていれば誰しもが経験があると思います。
特にカバー打ちなんてやっているとフッキングどころか、一瞬の遅れでカバーに巻かれてしまってアウト、なんて事も往々にしてある訳です。
コンパクト、高剛性、そして超ハイギアと言うは、相乗効果で大きな効果を発揮してくれると言っても言ってもいいでしょう。
そして、なんとも優しい価格帯
バンタムMGLはハイエンドモデルに負けない機能を備えていながら、価格は意外にも結構優しいんじゃないかと思います。
これだけの機能、性能を備えていながら、実売で軽く30,000円を切ってくるのはお買い得と言ってもいいんじゃないでしょうか。
もちろん、30,000円と言うお金が高いか安いかは個人の懐にもよる所なので、「30,000円くらいなら」なんて言い方をするつもりはありませんが、ハイエンドモデルに決して引けを取らないベイトリールだと僕は思いますので、それが実売2万円台で購入できるというのは、きっと購入して損はないベイトリールだと思います。
特に、フリッピングなどをメインで使う場合、リールの性能等はそこまで必要がない事が多いと思います。
ですが剛性の高いリールは必要、かと言って高級モデルを買っても勿体ないんだよな~と言う方にはかなり魅力的なんじゃないかと思います。
今のところですけど、楽天の方が安いんじゃないかなと思います。
バンタムMGLは”XG”が最も活きる理由【まとめ】
どうですか?
バンタムMGLってロープロ版カルカッタってイメージが強かったんですけど、こう言う目線で見るとむしろ撃ち物系にも向いているとも感じませんか?^^
バンタムMGLカルカッタコンクエストにも負けないヌメヌメとしたシルキーな巻き心地は、やはり巻き物に最高だというのは確かで、ロープロ版カルカッタと言うイメージも全く持って間違っちゃいないんですけど、「巻かない釣り」にも実はかなり高いパフォーマンスを発揮してくれるのです。
金属の塊を手の中にすっぽりと収めるというのは、「いざ」と言う時に備えた安心感、そしてその「いざ」と言う時が来た時の瞬発力を生んでくれます。
16ldラインが100mと言う、最近のベイトリールにしてはかなり攻め気な糸巻き量もいいですよね。
太いラインが十分な量巻けるというのは安心感にも繋がりますし、安心感は心にゆとりを与えてくれます。
”XG”としてのバンタムMGL、僕は十分に”アリ”だと思います^^
追伸
意外とオールマイティなバンタムMGLですが、何でもソツなくこなせるというのは逆に言うと、「ちょっと面白みがない」とも取れなくもないんですよね。
言い換えるとこう言うリールは「カスタムで化ける」とも言えるのですが^^
またどこかでバンタムMGLのカスタムについて書いてみますね。
▶バンタムMGLの記事一覧はコチラ ⇐更新中