日本を代表する世界的釣り具メーカー、シマノとダイワ。
「シマノ派」か「ダイワ派」か。
2ちゃんねるとかだとお互いがお互いをディスリながら、時には暴言も飛び交うほど熱い論争が各地(様々な板で)繰り広げられています(笑)
ロッドにおいてもスピニングリールにおいても、それはそれはアツい論争が繰り広げられているのですが、僕の印象では一番アツい(暴言が飛び交うほど)バトルが繰り広げられているのが”ベイトリール”なのではないかと思います。
ベイトリールはスピニングリールより「リール選び」が重要になって来ますし、スプール径、重量、ブレーキなど、飛距離やバックラッシュなどトラブル、使い心地に大きく影響する要素が非常にシビアに影響してくるのです。
そういう感覚的な、シビアなところもある為に、色々な方の色々な考え方が各地の論争の激化に拍車をかけているのかなと思うのですが^^;
で、僕は「シマノ派かダイワ派か」どちらかと言うと、「気に入ったものを使う派」です。
僕はそういう”こだわり”がない事が”こだわり”なので、自分が良いと思ったモノを使う様にしています。
今回は現在のシマノとダイワのベイトリールを代表するパーツであるスプールについて、「シマノかダイワか」をお伝えしたいと思います。
目次
シマノ”MGL”スプール、ダイワ”SV”スプールどちらが上?
出典:シマノ、ダイワ
ベイトリールを構成するパーツで飛距離、バックラッシュ、使い心地を大きく左右する重要なパーツの一つである”スプール”とそれを制御する”ブレーキ”。
最近のシマノのベイトリールを語る上で欠かせないのが「MGLスプール + SVSインフィニティ」。
そしてダイワのベイトリールを語る上で欠かせないのが「SVスプール + エアブレーキシステム」。
どちらも最新のテクノロジーを駆使して作られた、最先端のベイトリールのパーツであることには違いありません。
どちらも中級モデルからフラッグシップモデルまで搭載されていて価格帯も似ている事からも、どちらを購入しようか迷いますよね。
もちろん、評判はどちらもいい事には違いは無いのですが、よくよく紐解いていくと両者の特徴はまるで違うモノなんですね。
同じ最先端のテクノロジーを駆使して作られたスプール、ブレーキユニットではあるのですが、両者のアプローチの仕方はまるで違いますし、キャストフィーリングもまるで違うモノに仕上がっています。
「シマノ派」、「ダイワ派」と言う方たちには特に選ぶ余地はないのかも知れませんが、僕の様に「気に入った方を使う派」の方には「どちらを買ったらいいのか」と言うのは頭を悩ませるところだと思います。
という訳で、まずは両者のスプールと特徴を比べてみます。
シマノ”MGL”スプールの特徴
出典:シマノ
MGLスプールはマグナムライトスプールの略で、最大の特徴は軽量化の為にスプールの側面に施されているブランキング(穴あけ加工)でしょう。
これまではスプールの底面にブランキングが施されているモノは良くありましたが、実は”側面”と言うのは非常に斬新で、キャストフィーリングに大きな影響を与えるチューニングなのです。
当サイトでもシマノベイトリールのインプレッションで、MGLスプールについては説明させて頂いた事はありますが、ご存知ない方もいらっしゃると思いますので改めて説明させて頂きますね。
まず、ブランキング加工によってスプールを軽量化すると慣性モーメントが小さくなり、慣性モーメントが小さくなると、動き出すのに必要な力が小さくなり、止める為の力も小さくて済みます。
つまりスプールが軽くなるという事は、軽い力でスプールが立ち上がるので初速を稼ぐ事ができ、スプールを止める為の力も小さくて済むのでブレーキ力も小さくて済むようになります。
要は単純な話、「気持ちよくスプールが立ち上がり、飛距離が伸びる」という事に繋がっていきます。
で、慣性モーメントは「重さ × 距離の2乗」で表されるため、側面を軽量化するという事はスプールの外側、回転する円の外により近い部分が軽くなり、スプールの重心が中心(シャフト)により近くなります。
つまり、「重さ × 距離の2乗」の「距離」が短くなるという事です。
という事は、同じ重さを軽量化するなら「スプールの底面を軽量化するより側面を軽量化した方が、慣性モーメントが小さくなる」という事になります。
要はスプール重量が同じなら、スプールの外側が軽い方がより効果的であり、逆に言うとシャフトとかをチタンとかで軽量化しても、「数字ほどの効果はない」という事です。
ですから、これまでもブランキングによる軽量化と言うのは良くありましたが、スプール側面の軽量化と言うのは非常に斬新で効果的という事なのです。
で、慣性モーメントの低減により「スプールレスポンスがいい」と言う状態になる訳ですが、それによって具体的には次の様な効果が得る事ができます。
・軽量ルアーがキャストしやすくなる
・軽い力で飛距離が出る
・コントロール性が良くなる
・バックラッシュしにくくなる
・飛距離が伸びる
などなど、スプール自体の基本性能が上がりますので、基本的にベイトリールで行うほとんどどんな事でもやりやすくなります。
軽い力でスプールが回るという事は、軽いルアーが投げやすくなり、軽い力で飛距離が出るという事はショートキャストであっても力まず投げる事ができるので、コントロール性も上がります。
慣性力が弱くなるという事は、必要以上にスプールが回り続ける事が無くなるのでバックラッシュの低減に繋がり、バックラッシュがしにくいという事はブレーキを弱く出来る事に繋がり、飛距離が伸びるという事に繋がっていきます。
つまり総じて、「気持ちの良いキャストフィーリング」と言う事に繋がっていきます。
ただ、軽い力で回る軽量スプールの”唯一”とも言える欠点もあります。
慣性力が弱く軽い力でも止まるという事は、逆に言うと「ブレーキへの抵抗が少ない」という事です。
つまり、小さな力で止まってしまうので、サミングでのコントロールがシビアになってしまうのです。
まあ、”慣れ”と言う部分でもカバー出来る範囲ではあると思うのですが、ベイトリールに慣れていない方がサミングの練習をするには多少重めのスプールの方が感覚が掴みやすいかも知れません。
シマノブレーキユニット SVSインフィニティ
出典:シマノ
シマノのベイトリールと言えばやはりSVSは外せないでしょう。
SVSとは遠心力ブレーキの事で、遠心力ブレーキはスプールの回転が高ければ強く効いて、回転が低ければ弱く効きます。
つまり、スプールが立ち上がった直後の最も高回転の時に最もブレーキが良く効いて、終盤の回転数が落ちてきているところではブレーキが弱くなるという、なんとも都合のいいブレーキシステムです
どういうことかと言うと、ピッチングなどのスプールの回転数が上がらない時にはブレーキ力が弱いので、ルアーが後半で浮き上がるという事も無く低弾道のキャストが可能となり、フルキャスト時には回転が落ちているいキャスト終盤にブレーキ力が弱くなるので、最後の一伸びが体感できる訳です。
飛距離が出て、感覚的には「気持ちが良い」フィーリングが得られるというのが、遠心力ブレーキの特徴と言っていいでしょう。
デメリットとしては、キャスト後半にブレーキ力が弱くなるという事は、空気抵抗の大きいルアーなどが失速するとブレーキ力が足りなくなりバックラッシュしやすくなってしまいます。
そのキャスト後半の部分をサミングであったりメカニカルブレーキで補う訳ですが、調整方法も含めて少しテクニカルになって来るのは否めないと思います。
もちろん、ベイトリールビギナーには扱えない程シビアなのかと言うと、そういう訳でもないので安心してください。
遠心力ブレーキの特徴を誤解を恐れず言ってしまえば、
「飛距離がでて気持ちはいいが、ブレーキ調整がシビア」
と言った感でしょうか。
で、SVSも含めた遠心力ブレーキのデメリットと言うか、煩わしい部分を排除したのがSVSインフィニティです。
遠心力ブレーキと言うのはブレーキブロックの調整によって調整しますので、どうしてもサイドプレートを開けるなどの手間が必要でした。
かく言う僕も、ナイトシーバスをやり出してから、暗闇の中でサイドプレート開けてブレーキブロックを調整するという作業に難を感じて、ダイワのマグブレーキ中心になっていった経緯があります。
ですが、その「サイドプレートを開ける」と言う動作を無くし、外部ダイヤルで調整できるようにしたのがSVSインフィニティなのです。
インフィニティ、∞(無限)と言うくらい細かな調整ができ、MGLスプールとの相乗効果も相まって、より「気持ちいいキャストフィール」を実現したのが「MGLスプール + SVSインフィニティ」という訳なのです。
▶バンタムMGLとメタニウムMGLの決定的違い【まとめ】購入する前に要チェック!
ダイワ”SV”スプールとエアブレーキシステムの特徴
出典:ダイワ
SVスプールはブレーキユニットであるエアブレーキシステムあってこそのモノでもありますので、一緒に説明しますね。
SVとは”ストレスフリーバーサタイル”の略で、つまり、「トラブルなくオールラウンドに使える」という事です。
SVスプールを一言で言ってしまえば、「とにかくバックラッシュしない」事です。
バックラッシュはしないのですが、かと言って飛距離が犠牲になる訳でも無く、SVスプールが搭載されたベイトリールは十分に「飛距離が出る」ベイトリールの一つに数えられます。
一見矛盾している様なのですが、実際に使ってみると「なぜかバックラッシュしない」と言う不思議な感覚を体感できるのも確かです。
もちろんそれは魔法の様なモノではなく、DCの様な電子制御の様なモノでもありません。
きちんと物理の法則に従ったムーブメント(運動)な訳なのですが、ダイワが誇る最新の素材であるG1ジュラルミンスプールと、エアブレーキシステムと言うこれまでのマグフォースZとは違う新たなコンセプトのブレーキシステムによって、一見矛盾とも言える事が実現されているのです。
まずG1ジュラルミン製スプールですが、G1ジュラルミンと言うのは超々ジュラルミンの1.3倍、マグネシウムの2倍と言う強度を発揮します。
強度があるという事はその分薄く作る事ができる為、同じ強度を保っているのならその分「肉薄で軽量」という事になります。
実際にダイワ純正スプールでΦ34のモノなら、最軽量で9グラムと言う驚異的な数字になっています。
スティーズSV TWやジリオンSV TWに標準装備されているスプールが正にそれです。
スプールが軽量であることのメリットは、上記のMGLスプールの説明でもした様に、加速、減速と言ったスプールが行う運動に大きく影響を与えます。
そしてエアブレーキシステムですが、実はインダクトローター自体がマグフォースZのモノと少し違います。
エアブレーキシステムは遠心力でローターが飛び出すマグフォースZに対して、回転によって発生する磁界に引っ張られ、ねじる様にインダクトローターが飛び出して磁界に飛び込んでいきます。
で、従来の遠心力で飛び出すマグフォースZと何が違うのかと言うと、マグフォースZは回転数の上昇に応じてブレーキ力も強くなっていき、回転数が落ちてくると比例してブレーキ力も落ちていきます。
上記で説明した遠心力ブレーキと同じ仕組みです。
しかし、エアブレーキシステムはブレーキのオン・オフが非常にはっきりとしており、スプールの低回転時にはローターはほとんど飛び出さず、ほぼノーブレーキに近い状態なので、ピッチングなどでは抜群の伸びを発揮します。
そして遠心力ブレーキやマグフォースZが回転のピークが過ぎるとブレーキ力が急激に弱まっていくのに対し、エアブレーキシステムはしっかりと減速し終えるまでブレーキを掛け続けます。
つまり極端な事を言えばブレーキ力が、
0 ⇒ 100 ⇒ 0
と言う様にメリハリがついているという事です。
こう聞くと「それだと飛距離が伸びないんじゃない?」と思われるかも知れませんが、超軽量スプールの効果もあり、最小限のブレーキ力でしっかりと減速する為、飛距離はほとんど犠牲にならず、軽量スプールの効果もあって実際に十二分な飛距離を実現しています。
そして、きっちりと減速してくれるため、バックラッシュが起こりにくいという訳です。
つまり「とにかくバックラッシュしにくい、なのに飛ぶ」と言うSVスプールは、超軽量スプールとメリハリのあるブレーキシステムとの相乗効果で生まれる矛盾とも言える現象なのです。
SVスプールの欠点をあえて言うのなら、オートマチック過ぎて面白みが無いという事でしょうか。
逆に言えばそれだけ「バックラッシュしにくい」という事でもあるのですが、マニュアル感覚で扱いたいユーザーにとってはちょっと物足りなさを感じる部分もあるかも知れません。
しかしだからと言ってベイトリールベテランユーザーが「性能として」物足りないという事はまず無いと思います。
ベテランユーザーでもベイトリールビギナーであっても、「性能として」の満足感は十分に得られ、正に「ストレスフリー」で釣りが出来るスプールです。
ただ、スプール上でラインが浮くことを極力抑えた設定になっているため、スプールが放出するラインとルアーが引っ張り出すラインが均衡した状態、いわゆる”無重力”と言う感覚は得られにくく、遠心力ブレーキやマグフォースZに比べ、キャスト後半での「先詰まり感」が多少なりとも出てしまいます。
つまり、フィーリングとして「気持ち良くない」と感じる人も出てきてしまうかもしれません。
「ストレスなく良く飛ぶけど、キャストフィールがあまり気持ちよくはない」と言うのがSVスプールに対する僕の正直な意見です。
”MGL”スプール VS ”SV”スプール どっち買い?【結論】
シマノのMGLスプールとダイワのSVスプールの性能を感覚的な事も含めて説明させて頂きましたが、どうでしょうか?
「あー、そういうモノなのね」くらいにでも感じて頂ければ嬉しいです^^
MGLスプールの特徴は、
「キャスト後半で飛距離が伸び、キャストフィーリングが気持ちいい、しかし、セッティングがシビア」
SVスプールの特徴は、
「バックラッシュが少なくストレスフリー、けれどフィーリングが気持ち良くない」
感覚的にはMGLスプールの方が「気持ちいいけど使い手を選ぶ(セッティングと言う意味で)」と言った感じでしょうか。
SVスプールは「使い手を選ばないが物足りなさがなくもない、けれどストレスなく釣りに集中できる」と言った感じかなと思います。
で、結局のところ「MGLスプールとSVスプールはどっちが凄いの?」と言う結論ですが、絶対的飛距離で言ううのならMGLスプールに軍配が上がると思います。
けれど、誰でもバックラッシュせずにそれなりに飛距離が出せると言う意味では、SVスプールの方が飛ばせるという方もいるでしょう。
気持ちの良いキャストフィーリングを求めるのならMGLスプール、トラブルレスのストレスフリーを求めるのならSVスプール、と言うのが僕的な結論です。
結局のところ単純には優劣をつけ難いので、どちらかと言えば趣味として感性を大切にしたいならMGLスプール、トーナメントの様にシビアな戦いならSVスプールと言った感じで使い分けるのもいいんじゃないかと思います。