※本サイトにはプロモーションが含まれることをご了承ください。

 

さて今回は、

 

「シーバスでベイトリール初心者なんだけど、どんなベイトリールを使えばいいかな?」

 

と言う疑問にお答えします。

 

 

早速ですが結論、2021年時点でシーバスに使うベイトリールで、初心者にオススメの1台はコレ!

 

21ジリオンSVTW1000

中級機種になりますが、シーバスに使うなら初心者からベテランまでかなり満足度の高いベイトリールだと思います。

 

 

ではなぜ21ジリオンSVTW1000がオススメなのか、詳しい選定理由を説明しますね。

シーバスでベイトリール初心者におすすめのリール

今回、シーバスフィッシングで初心者にオススメのベイトリールとして21ジリオンSVTW1000を選んだワケですが、選定理由は次の通り。

 

 

  • トラブルレス性と飛距離のバランス
  • 剛性感と耐久性
  • バツグンのコスパ

 

 

以上の理由で、僕は21ジリオンSVTW1000を選びました。

 

 

では順に説明しますね。

 

トラブルレス性と飛距離のバランス

21ジリオンSVTW1000は特に悪条件下でのトラブルレス性が高く、飛距離を出しやすいベイトリールです。

 

 

シーバスでベイトリールを使うときにまずネックになって来るのが、PEラインを使った時のトラブル。

 

 

正直言って、ベイトリールとPEラインの相性の悪く、しかも、シーバスはナイトゲームが多いです。

 

 

ハッキリ言ってトラブりやすい要素が満載です。

 

 

とは言うモノの、釣り方にもよりますが飛距離、強度、糸巻き量を考えると、シーバスをやるのに基本的にPEラインは欠かせないんですよね。

 

 

ですので今回は、

「ベイトリールでPEラインの使用を前提」

でお話させていいただきますね。

【保存版】シーバス ベイトリールでPEラインの太さの選び方

【シーバス】ベイトリールでPEラインはむしろスピニングより向いている理由

 

 

ベイトリールでの代表的なトラブルとして、バックラッシュがありますよね。

 

 

正直なところ、ベイトリールでPEラインを使用すると、非常にバックラッシュしやすいです。

 

 

しやすいと言うか、スプール上でラインが膨らんでしまいやすく、バックっラッシュに至るまでの猶予がとても少ないんですね。

 

 

要はナイロンラインに比べて、「キャストが非常にシビア」と言うことです。

 

 

正直、慣れと言う要素が大きいのですが、リールの性能でトラブルを回避出来ればそれに越したことはありません。

 

 

ただ、トラブルレス性を重視すると、今度は飛距離が落ちてしまいます。

 

 

シーバスは「飛距離を出してナンボ」と言う状況も少なからずありますし、飛距離は出せるもんなら出した方が気持ちいいですもんね。

 

 

で、トラブルレス性と飛距離を高次元で両立しているベイトリールと言うのが、21ジリオンSVTW1000と言うワケなのです。

 

 

21ジリオンSVTW1000最大の特徴は、SVスプールと言う、トラブルレスに非常に定評のあるスプールが装着されていること。

 

 

そして2021年モデルから、SVブーストと言ってSVスプールのトラブルレス性はそのままに、更に飛距離が伸びるようなセッティングが施されています。

 

 

このSVスプール、実はPEラインと非常に相性が良いんですね。

 

 

僕もSVスプールをPEラインでガッツリ使い込みましたが、間違いなく使いやすかったです。

 

 

ベイトリールでPEラインでキャストする際に起こりやすいトラブルが、スプール上でラインが膨らんだ際にライン同士が絡みついてしまうバックラッシュです。

 

 

コレを防ぐためにはキャスト後ラインに軽くテンションをかけておき、キャストしたルアーに対して「後ろ髪を引く様に」コントロールすると効果的防ぐことが出来ます。

 

 

「後ろ髪を引く様に」するには、単純にブレーキを強くすれば可能です。

 

 

ですがブレーキを強くするだけでは、どうしても飛距離が落ちてしまいます。

 

 

一言で言ってしまえばSVスプールと言うのは、

「バックラッシュがしにくい後ろ髪を引いている状態を、最小限にコントロールしてくれる」

と思っていただければ良いと思います。

 

 

ですから、SVスプールはPEラインと相性がよく、トラブルレス性はそのままに飛距離も伸ばしてくれると言うワケなのです。

 

 

確かに最大飛距離で言ったら、遠心力ブレーキやマグフォースZには劣ります。

 

 

ですが、トラブルレス性が高いので、悪条件下のキャストにおいてはむしろ飛距離は伸びるくらいです。

 

 

  • ベイトリール初心者
  • PEライン
  • ナイトゲーム

 

と言う条件は、間違いなく立派な悪条件です。

 

 

悪条件と言うのは向かい風だとか空気抵抗が大きいルアーをキャストするだとか、そう言った要素だけではないんですよね。

 

 

「初心者」と言うのも、言ってしまえば悪条件です。

 

 

ですからまだ技術的に未熟なベイトリール初心者がキャストをするなら、恐らくSVスプールの方が飛距離は伸びると思います。

 

 

カンタンに飛距離が出せる。

けれど、最大飛距離は少し劣る。

 

 

それがSVスプールと思っていただければと思います。

 

 

僕はSVスプールはT3SV、ジリオンSVTWでPEライン使用してガッツリ使い込みましたけど、マジでカンタンに飛距離を稼げます。

 

 

あまりにカンタンに飛距離を稼げるもんだから、

最初の印象としては「良く飛ぶベイトリール」だったくらいです。

 

 

確かに使い込んで行くと、「最後の一伸び」と言う意味では物足りなさはあるものの、このトラブルレス性は初心者でも上級者でも満足できるハズです。

 

 

特にある程度ブレーキを強くしてやると、なんとベイトリールで必須である着水サミングすらやらなくてもバックラッシュしないと言う、

なんとも不思議ちゃんベイトリールなのです。

 

 

SVスプールはそのくらい対バックラッシュ性が高いブレ―キなんです。

 

 

で、さらに2021年から新たに加わった機能、ブースト。

 

 

SVスプールに欲しかった、「もう一伸び」を実現する機能です。

 

 

SVスプールって非常にブレーキにメリハリがあるんですね。

 

 

極端なことを言えばブレーキ力が、「0か100」なんです。

 

 

ブーストはそこに中間の「50」を加えたイメージです。

 

 

イメージとしては、キャスト直後のスプールの回転数がマックスのときにブレーキ力が100になって、

回転が落ちてくると硬いバネがインダクトローターを押し戻し、ブレーキ力が50になる。

そしてさらに回転が落ちてくると0になる。

 

そんなイメージです。

 

 

要は従来は、

 

0 →100→0

 

と言うブレーキでした。

 

 

それがブーストだとブレーキ力が2段階で効いて、

 

0→100→50→0

 

になったと言うイメージでいいと思います。

 

 

ですから「50」の部分で飛距離に、「もう一伸び」がプラスされるようになったワケです。

 

飛距離が欲しい、けれども悪条件下のトラブルレス性も欲しい。

と言う、シーバスのベイトリール初心者には、SVブーストは最適なのです。

 

剛性感と耐久性

シーバスゲームに、ベイトリールの剛性感は非常に重要です。

 

 

ジリオンと言うベイトリール自体、もともと非常に剛性感に定評のあるベイトリールなんですね。

 

 

ですから僕はSVスプールでジリオンが出たときは、ソッコー飛び付きました。

 

 

僕はT3でSVの魅力は十分に感じていましたし、オリジナルジリオンでその剛性感も肌で体感していましたからね。

 

 

特にシーバスはナイトゲームで、視覚よりイメージに頼った釣りをすることが多いです。

 

 

それだけに高い剛性感によってハンドルから伝わってくる情報って、超貴重なんですね。

 

 

ヤワなベイトリールで異音、雑音だらけだと、全然釣りに集中することが出来ません。

 

 

リールを巻いていてシャラシャラと異音がしていたり、ごりごりとギアが引っ掛かる感触があったのでは、貴重な情報を手にすることなんて出来ないのです。

 

 

ですから視覚が効かない分、ハンドルから伝わってくる「巻き感度」と言うのは非常に重要です。

 

 

「リールを巻くことで手に入る情報」と言うのは、チープなリールでは得られないのです。

 

 

もちろん、その剛性感を維持する耐久性も重要です。

 

 

特にシーバスは80cmオーバー、時にはメーターオーバーを相手することもあります。

 

 

ブラックバスの様にドラグガチロックでカバーから引きずり出して瞬殺、と言うのは流石にちょっと厳しいです。

 

 

ザッパンザッパン打ち付ける荒波の中を平気で泳ぎ、広大な海を回遊してベイトフィッシュを捕食している様な、非常に遊泳力の高いサカナです。

 

 

そんなサカナを相手にしていると、レベルワインダー、スプール、ギア、シャフト、フレーム、全てに大きな負荷がかかります。

 

 

あまりにチープなベイトリールで臨んでもリールはすぐにイカレてしまう可能性がありますし、壊れないまでも初期の性能を保ちにくいことはカンタンに想像出来ますよね。

 

 

で今回の21ジリオン、ダイワの新しいコンセプトである、ハイパードライブデザインが採用されています。

 

 

金属でガッツリ固められたボディ、耐久性をグッと向上させたギア、シャフトをガッチリ支えて耐久性を高めようというコンセプトです。

 

 

要は、「駆動系、全強化」てことですね。

 

 

ボディだけではなく、駆動系もガッチリ剛性感が高めてあると言うのは、

ビッグフィッシュと戦い、「巻き」に集中して情報を少しでも掴み、イメージを膨らませていく。

そんなシーバスフィッシングには最適のコンセプトじゃないかと思います。

 

 

詳しくはコチラに書いていますのであえてココでは書きませんが、21ジリオンSVTW1000を購入したいと思っている方は是非読んでくださいね。

21ジリオンSVTW1000 【インプレ】「全集中 水の呼吸 拾壱の型 凪」を実現するベイトリール!

 

バツグンのコスパ

ジリオンて、初代からめっちゃコスパバツグンなんですね。

 

 

フラッグシップと同等の機能を持っていて、フラッグシップに負けない性能を発揮し、フラッグシップ以上のボディ剛性。

 

それでいて、実売30,000円を切る価格で購入することが出来ました。

 

 

21ジリオンSVTW1000は現時点で、30,000円ちょっと超えるくらいかな。

 

 

ですから、そんな高剛性、コスパバツグンのジリオンが僕は大好きなのです^^

 

 

確かにフラッグシップであるスティーズと比べると、スティーズの方が上ではあるでしょう。

 

 

フラッグシップはフラッグシップですから、妥協なく仕上げているハズです。

 

 

けれど、あくまでも「比べれば」と言うレベルです。

 

 

妥協なく作られているのが最上位機種ですから、ベアリング数や各部の軽量化、部品点数も違い、価格に差が出ます。

 

 

例えば、同じ2021年モデルある21スティーズSVTWリミテッドと、21ジリオンSVTW1000、実売価格で2倍以上違います。

(この記事を書いている時点で)

 

 

21ジリオンSVTW1000が30,000円そこそこ、21スティーズ リミテッドSVTWが60,000円を軽く超えます。

 

 

「至高の1台を欲しい」と言いうのならスティーズでも良いと思います。

 

 

けれど、2タックル、3タックル持ち歩くとなると、スティーズ1台分の価格でジリオンが2台購入で来てしまうのはかなり魅力的です。

 

 

と言うか正直、僕的にはその価格差ほど性能差は感じないんですよね。

 

 

ちなにスティーズはマグネシウムボディ、ジリオンはアルミボデイです。

 

 

スティーズが160グラム、ジリオンが175グラムと、スティーズの方が軽量ではあるけど、ボディ剛性と言う意味ではジリオンの方が上なくらいです。

 

 

コンセプト的にどちらかと言うとスティーズがブラックバス、ジリオンがソルトも含めたいろいろな釣りを想定していると思うんですよね。

 

 

その証拠と言うワケではないのですが、スティーズはドラグが引き出されたときの「ドラグサウンド」は出ないのですが、今回のジリオンは出る様になっています。

 

 

ブラックバスでベイトリールを使うときって、ドラグはほとんど使わないですからね。

 

 

ですがジリオンは、ドラグを出されることを前提で作られています。

 

 

ですからコンセプト的にも、シーバスなど海の大物も想定しているんじゃないかなと僕は思います。

 

 

ジリオンの意味は、

「100万を意味するミリオン、10億を意味するビリオンでもない。無限の可能性を含めたジリオン」

と言っているくらいですからね。

 

 

「〇〇専用」と言うより、ベイトリールを使った釣り全般に使ってくれ。

と言うことと僕は理解しています^^

 

 

フラッグシップと同様のハイパードライブデザイン、もはやダイワの代名詞となっているTWS、そしてスティーズと同様のG1ジュラルミン製SVブーストスプール。

 

ほぼほぼ、フラッグシップ同様の使用感で使えるハズです。

 

 

で、半分の価格ですよ?

 

 

コスパはめちゃくちゃバツグンです。

 

 

僕としては正直、初心者は最初はお試しでもっと安いベイトリールで良いと思います。

 

 

なぜなら、元々シーバスなんてベイトリールでやる必要は無いですし、「やっぱり自分に合わなかった」てなったときに高級機種を買っているととてももったいないからです。

 

 

けれど、シーバスでは、出来るだけタフなベイトリールを使った方が良いと思っています。

 

 

そしてベイトリール初心者であるのなら、最初はトラブルレス性も強めに意識した方が良いです。

 

 

そうなるとやっぱり、安いだけではなくそれなりに性能は必要なんですね。

 

 

正直、ベイトリールなんて「慣れ」と言う要素が大きいです。

 

 

本当は難しいことなんて何も無いんです。

 

 

けれど、慣れるまでにトラブルトラブルで、イヤになっちゃったらもったいないでしょ?

 

 

特にシーバスは、ナイトゲームでPEラインの使用と言った、ベイトリールのとって悪条件での釣りになります。

 

 

ですから、ほぼほぼスピニングで行われているのが現状です。

 

 

ブラックバス経験者なら、もう既にベイトリールでのキャスティングに慣れているかも知れません。

 

 

けれど、ソルトアングラーは基本的にスピニングが多いです。

 

 

スピニングとベイトリールのキャスティングって、ちょっと違うんですね。

 

 

慣れてくると、「え?何が違うの?」と言うくらい自然にキャスト出来る様になります。

 

 

けれど、スピニングメインで使っていた人がベイトリールに持ち替えて同じ感覚でキャストをすると、十中八九間違いなく、ズボっと目の前にルアーが突き刺さります。

 

 

スピニングとベイトでは、スイングの仕方、リリースポイントが微妙に違うのです。

 

 

最初は少しでもトラブルの少ないベイトリールを使って貰って、それからステップアップして行ったほうが、よりストレスなく釣りが出来るかなと僕は思っています。

 

 

ですから、最初はコスパの良いベイトリールがオススメと言っているワケなのです。

 

 

コレを言うと、

「最初から最上位機種を使った方が買い直さなくていいから、結果としてコスパが良い」

と言う意見もあると思います。

 

 

確かに正しい意見です。

 

 

けれど、

 

その最上位機種が自分に合わなかったら?

自分の使いたい釣りが出来なかったら?

そもそも、「やっぱスピニングにしよ」て思ったら?

 

2倍の価格差が重く圧し掛かります。(汗)

 

 

「最初から最上位機種を使った方が買い直さなくていいから、結果としてコスパが良い」

と言う考えは分かります。

 

 

むしろ僕もそう言う考えです。

 

 

けれどそれは、確実に自分に合って、使い続けることが前提です。

 

 

最初から自分にベストのモノが見つかる人なんていません。

 

 

例え見つかっても、それはタマタマです。

 

 

例えば、シマノの最上位機種であるアンタレスDCMDが最高だと言って買ったとします。

 

 

性能は間違いなく申し分ないです。

 

 

ですが、いざやってみて

「俺の使うルアーって10グラム程度がほとんどだな」

となれば、もっと適したベイトリールがあるワケです。

 

 

ちなみに知り合いで「ベイトリールってカッコいいな」と言って、半分衝動買いでリョウガを買った人がいます。

 

 

その人はトラウト、ライトソルトを中心にやっていた人で、全然釣り初心者という人ではありません。

 

 

ただ、ベイトリールの経験はありません。

 

 

で、その後、すぐにリョウガは使われなくなりました。(笑)

 

 

自分が想像していたように使えなかったのでしょう。

 

 

使ってみないと、やってみないと分からないことってたくさんあるんですよね。

 

 

ですから僕は、特に初心者はある程度コスパも気にした方が良いと思っているんです。

 

 

とは言え、21ジリオンSVTW1000、十分ですよ?

 

 

スプールも21スティーズと同等のものです。

※開発に携わったダイワのフィールドスタッフである村上晴彦さんがそうおっしゃってました。

 

 

「イヤイヤ、スティーズとは違うよ?」

と言う方もいると思います。

 

 

確かに間違いなく「違い」は出ると思います。

 

 

例えばクルマ、同じエンジンでも、載っているボディが違えばフィーリングは別物です。

 

 

スティーズはフラッグシップなりの素材、精度で作られていれば、やっぱり違いは出てきます。

 

 

僕も両機を使い比べたワケではないので断言は出来ませんが、そう言った違いなのではないかと思います。

 

 

逆に言えば違いは、「そんな程度」と言うことです。

 

 

間違いなくスティーズの方が上だったとしても、

 

「スティーズの方が絶対いい」

「イヤイヤ、ジリオンもなかなか負けてねーぜ?」

 

そう言う意見が出るくらい、ジリオンも優秀だと言うことですね。

 

 

そう考えると、実売半額のジリオンは魅力です(^^)

 

 

「もしかして買い換えるかも」

「シーバスでもちょっとベイトリールを使ってみたい」

「て言うか、金ねーよ!」

 

 

と言う方は、21ジリオンSVTW1000を買っても、間違った買い物にはならないハズですよ。

 

 

僕もジリオンSVTWをけっこう使い込みましたが、ハッキリ言ってわざわざスティーズに乗り換えようという気にはなりませんでした。

 

 

剛性感、飛距離と言う意味でスティーズA TWはとても気になっていたのですが、ジリオンSVTWでもあまりにも十分な性能だったので^^

 

 

コスパバツグンとは言いましたが、性能と言う意味でも21ジリオンSVTW1000は十二分にオススメなのです。

 

 

ちなみに21ジリオンSVTW1000はダイワで言うと1000番クラスのベイトリールです。

 

 

1000番クラスと言うのはΦ34のスプールなのですが、Φ34スプールのベイトリール同士のスプールに互換性があるんですね。

 

 

ですから、スティーズA TWのマグフォースZスプール、モアザンPETWのマグフォースZ PE ロングディスタンスチューンスプールも装着出来ちゃうんですね。

 

 

コレはマジで「ダイワさん、やってくれたな」て機能です。

 

 

ただ、古い機種だと同じΦ34スプールでも、合わないモノがあるので注意してください。

 

 

最近は揃えてきているのでほぼほぼ大丈夫だと思いますが、購入前にはチェックして下さいね^^

ダイワ ジリオンSVTWのスプール互換性【まとめ】

 

ベイトリールでのPEキャスティングのコツ

当記事では「シーバスでベイトリール初心者」に向けて書いています。

 

 

ですので当記事を読んでくれている人は、

「シーバスはやっているけど、ベイトリールでもやってみたい」

という人が多いと思うんですよね。

 

 

ですからついでと言ってはナンですが、

「ベイトリールでPEラインを使ったキャストのコツ」

を軽くお伝えしたいと思います。

 

 

先ほども少し触れましたが、スピニングリールとベイトリールとはキャスティングが少し違います。

 

 

スピニングは「ピッ」と弾く様に、初速全開でキャストします。

 

 

同じ様にベイトリールでキャストすると、初速が急激上がり過ぎてバックラッシュしてしまいます。

 

 

ですからイメージとしては、スピニングリールが弾く様にキャストをするなら、ベイトリールでは「運ぶ」様にキャストをします。

 

 

野球で言うと、

 

バッティングの様に打ち返すのがスピニング、

ピッチングの様に投げるのがベイトリール。

 

と言ったイメージでしょうか。

 

 

バッティングは打ち返すことで、「一気に」エネルギーが伝わりますよね。

 

 

対してピッチングは最初からボールを持っていて、徐々にエネルギーをボールに与えて行きます。

 

 

要はピッチングの方はエネルギーの伝わり方が穏やかなのです。

 

 

ですから「弾く」より、「運ぶ」を意識するといいと思います。

 

 

目の前にズボッと突き刺さる人は、基本的にリリースポイントが遅いのが原因です。

 

 

スピニングの指に引っ掻けたラインを一気に弾くキャスティングなら、そのタイミングでも間に合います。

 

 

けれど、ベイトリールのリリースは「指を離す」と言うアクションなので、「ここ!」って思ったときから「離れ始める」ワケです。

 

 

そうなるとどうしても、最終的なリリースポイントがワンテンポ遅れてしまうんですね。

 

 

この感覚が掴めないという人は、最初はサイドハンドで軽く投げてみてもいいと思います。

 

 

あくまでも基本はオーバーヘッドキャストですが、いきなり水面にルアーが突き刺さると重大なバックラッシュに繋がります。

 

 

いきなり再起不能にならないためにも、軽くサイドハンドでリリースのタイミングの感触を確かめてからでもいいと思います。

 

 

最初は間違いなく、とんでもない方向へ飛んでいくでしょうけど。(笑)

真横に飛んで行かない様に十分に注意してくださいね。

 

 

で、なんとなくリリースのタイミングが掴めたら、ちゃんとオーバーヘッドで基本を練習と言う感じで。

 

 

基本の形はスピニングと一緒です。

 

 

急激に初速を上げないと言うことを意識して、

真っ直ぐ振り上げて、真っ直ぐ振り下ろす。

 

そうすりゃルアーは真っ直ぐ飛んでいきます。

 

 

慣れないうちは力みに気を付けながら、あとは投げまくって慣れてください(^^)

 

 

PEラインはナイロンラインよりコントロールがシビアですが、ほとんどが「慣れ」で解決するので大丈夫です。

 

 

言葉で言ってもなかなか伝わりにくいかもですが、コチラにキャストに関して色々と書いています。

ベイトリールキャスティングのコツ

 

 

色々な視点で書いていますので、少しでも参考なれば僕も嬉しい限りです。

 

シーバスでベイトリール初心者は、コレ使っとけば間違いない!【まとめ】

さて今回は、

 

「シーバスでベイトリール初心者なんだけど、どんなベイトリールを使えばいいかな?」

 

と言う疑問にお答えしました。

 

 

結論、2021年時点でシーバスに使うベイトリールで、初心者にオススメの1台は、

 

21ジリオンSVTW1000

 

選定理由は次の通り。

 

  • トラブルレス性と飛距離のバランス
  • 剛性感と耐久性
  • バツグンのコスパ

 

以上の理由で、僕は21ジリオンSVTW1000を選びました。

 

 

16ジリオンSVTWもコスパバツグン、性能十分なベイトリールでしたけど、21ジリオンSVTW1000はさらに満足度は高そうです^^

 

あ、そうだ、ギア比はXH(エキストラハイギア)がオススメです。

【シーバス ベイトリール】ギア比?そんなのはハイギア一択である理由

 

 

ちなみにベイトリールでガッツリシーバスをやるつもりなら、21スティーズA TW HLCが最高に良いと思いますよ。

 

 

本気でやるつもりなら最初から21スティーズA TW HLCでもいいと思いますし、次のステップアップでもいいと思います。

 

 

個人的には最初は21ジリオンSVTW1000でスタートして、次のステップで21スティーズA TW HLC、と言うのがオススメかな。

 

 

予備機としても使えるしライトルアー専用としても使えるし、SV機は一つ持っておいても損はないですよ^^

21スティーズA TW HLC【速攻インプレ】もう一声欲しかった…

21スティーズA TW HLCはシーバスで使うのってどうなのよ?

 

本文中に貼っておいたリンクも以下にまとめておきますね。

【保存版】シーバス ベイトリールでPEラインの太さの選び方

【シーバス】ベイトリールでPEラインはむしろスピニングより向いている理由

ベイトリールキャスティングのコツ

ダイワ ジリオンSVTWのスプール互換性【まとめ】

X(旧Twitter)はコチラ


管理人へのお問い合わせはコチラ!
管理人へ連絡する  
ベイトリールに関するどんな些細な事でも、「今更恥ずかしくて誰にも聞けない」なんて事でもオールOKです。
疑問に思ったことはいつでも言ってください^^


にほんブログ村 釣りブログ ベイトタックルへ
にほんブログ村 この記事が役立った!と思われたらクリックお願いします^^